
hanasoでは生徒のレベルに合わせてレッスンを行えるよう実に様々な教材が提供されています。ここでは、あなたのレベルや目的に合った教材を選ぶにはどうすれば良いか?についてご紹介してみたいと思います。
hanasoが提供している教材一覧
hanasoがレッスン用として提供している教材は、上の一覧表のとおり入門者用~上級者用まで合わせて20種類以上もあります。
また、反復練習を目的として作られたhanaso独自の学習法「hanasoメソッド」に対応しているものは、上記一覧表にある教材のうち以下の6種類となっています。
・hanaso英会話フレーズ初級編/中級編
・おもてなし英会話
・旅行英会話
・発音トレーニング
・TOEICボキャブラリ
・ビジネス英会話
*hanasoメソッドについては、以下の記事も参考にしてくださいね。
→ hanasoのおすすめポイントを詳しく解説/hanasoメソッド
あなたに合った教材の選び方
中級以上のレベルの方であれば、教材は使わずにフリートークで英会話の練習をすることも可能でしょうが、入門者/初級者レベルの方であればそうもいきませんよね?
まずはあなたの現状のレベルに合わせた教材を使用してレッスンを受けるのが、語学習得で一番大切な(学習を)継続するという意味でも重要です。
と言っても、あなたの今のレベルがどの程度のものなのかというのを自分で判断することは出来ませんよね?
そこでここでは、あなたの現状レベルを判断するための方法を二つご紹介したいと思います。
hanasoのレベルチェック機能を利用して判断する
hanasoの無料会員登録を済ませてからログインすると、左サイドのメニュー(スマホの場合は上部のメニュー)の中から「hanasoメソッド」を選ぶと「レベルチェック」という項目がありますので、そこをクリックします。
下の画面が表示されたら「レベルチェック開始」ボタンをクリックしてチェックを開始します。
最大で25問の問題に回答し終わると、チェック結果が表示されます。
私も久しぶりにレベルチェックをやってみたら、下のように恥ずかしい結果となってしまいました。
上の例で言うと、この時点で最適な教材としては「英会話フレーズ 初級編 ステージ2」を教材を使ってレッスンを受けるという事になります。
但し、このレベルチェックでは全て自己採点という事で判定が甘くなってしまう可能性が大きいので、このレベルチェックの結果はあくまでも参考として見ておいた方が良いと思います。
無料体験レッスン時に講師に判断してもらう
前述の「レベルチェック」を利用しても自分に合った教材をなかなか決めることが出来ない!という人は、無料体験レッスン時に自分の現在の英会話レベルを講師に判定してもらい、最適な教材を提案してもらうというのも一つの手です。
hanasoのベテラン講師であれば、たとえ短い時間であってもあなたと会話することで、あなたの現在の英会話レベルを判断する事が可能です。
その上で、今のあなたのレベルに合った教材を勧めてもらうのが一番確実な方法かもしれませんね。
もし無料体験レッスン時にあなたの現状レベルに合った教材を勧めてもらいたい場合は、予約の際「その他」欄へそのことを担当講師に伝えておきましょう。
なお「その他」欄へ記入する文章は、以下のようなもので十分だと思います。
I would like you to recommend learning materials suitable for my level during the free trial lesson.
(無料体験レッスン時に私のレベルに合った学習教材を勧めてほしい。)
*「無料カウンセリングサービス」については、2016年5月18日以降行われていません!