ブログ管理人リオのhanaso無料体験記録

リオ

オンライン英会話 hanaso に無料会員登録をすると、25分間の無料体験レッスンを2回受講する事ができます。ハラハラドキドキの無料体験の様子をご覧ください。

レッスンの受講に必要なソフトを事前に準備する

オンライン英会話hanasoトップページ

hanaso の公式サイトを見てみる

hanasoのレッスンを受講するためには、Zoom または Skype が必要となりますので、まずはソフトのインストールを行いました。

ちなみに私の場合は、以前使ってことのあったSkypeをインストールしました。

Skype のインストールはこちら

Zoom のサインアップはこちら

今回はパソコンでレッスンを受講しましたが、スマホやタブレットでも受講する事が出来ます。

無料会員の登録手順~講師の予約方法については下記の記事に詳しく紹介していますので、参考にしてくださいね。

hanasoの無料会員登録~レッスン予約(キャンセル)手順

いよいよ無料体験レッスンのスタートです

無料体験レッスンを予約した際に届いていたメールには「開始時間の5分前までにスカイプを起動してください。」と書いてありましたが、念のため30分程度前にスカイプにログインしました。

すると、予約しておいた Maria 講師から下記のようなコンタクト追加依頼のメッセージが入りました。

スカイプ画面1

コンタクトの追加を行った後、16:00ピッタリに Maria 講師からの呼び出しコールが入り、いよいよ体験レッスンのスタートです。

まず初めにお互いの自己紹介を行いました。

その中で、アメリカのテレビドラマ鑑賞が共通の趣味だったという事で、その話を広げようとしてくれたのですが、レッスン時間が25分と短いので、話を広げられる前にこちらから質問をさせてもらう事にしました。

質問の内容としては、

「海外の友人とスカイプを通じてたまに話すことがあるのですが、相手の言っていることがあまり理解出来ない上、こちらが言いたいこともちゃんと言えない状態なので、これを克服するためには今の私のスキルだと、どのようなレッスン又は教材などがオススメでしょうか?」

という事だったのですが、これを私のつたない英語で一生懸命伝えてみました💦💦

hanaso ではレッスンに使用する教材も豊富

一応私の質問内容は理解してくれたようで、最初に「英会話フレーズ初級編」というものを見せてくれたのですが、あまりにもやさしすぎたので、次に下のような中級編のものを見せてくれました。

テキストを表示する際は、スカイプのメッセージ入力枠にテキストページのURLを貼り付けてくれて、それをクリックさせるという手順でした。

受講用テキスト例1

以前にも別のオンライン英会話スクールでテキストを使用したレッスンを受けた事があったのですが、学校の授業のような気がして面白くなかったので途中でやめてしまった経験がありました。

そのことを講師に告げると、次に下のような「Topic Talk」というものを見せてくれました。

受講用テキスト例2-1

受講用テキスト例2-2

この「Topic Talk」のテキストは、各トピック毎に2ページで構成されており、1ページ目が Vocabulary、2ページ目が Questions となっています。

Questions の学習が終わった後は、トピックに関して講師とフリートークを行うという事なので、私としてはこのスタイルが合っているかなと思いました。

後でどのようなトピックが用意されているのか自分で確認してみたいと思います。

なお、無料体験レッスン用のテキストも準備されていますので、上手に活用しましょう。

そうこうしているうちに無料体験レッスンの終了時間が近づいていることに気が付きました。

アッという間に無料体験レッスンが終了

たったこの程度の話をしただけで25分間が過ぎてしまうというのは、私の会話レベルがいかに低いかという事をあらためて実感する事にもなりました。

下は、無料体験終了直前のスカイプ画面です。

スカイプ画面2

今回の無料体験レッスンのまとめとしての感想ですが、Maria 講師のレッスンは私にとってとてもに有意義で満足なものでした。

この講師は30代で講師経験も長いようなので、こちらの下手くそな英語もかなり理解してくれていたようですし、こちらの言いたいこと、聞きたいことに対して的確な答えを返して頂けたと思います。

レッスン終了後の対応も充実

なお体験レッスン終了後に hanaso ホームページの「レッスン履歴」ページを開いてみると、以下のように講師からのメッセージが表示されており、こちらからの評価も出来るようなので一応評価しておきました。

無料体験レッスン1

下のものが評価用の画面です。「レッスン内容」及び「スカイプの通信環境」に対して評価するものとなっています。

これらの情報もきちんとフィードバックされ、必要な対策が取られているのであれば完璧ですね!

無料体験レッスン2

更には体験レッスン終了5分後に、以下の「有料会員登録」へのお誘いメールが届いていました。さすがです!

無料体験レッスン3

初めてオンライン英会話を利用される方はぜひ参考にしてみて下さいね。

→ hanasoの無料体験を受けてみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   
MENU